
Voice
分析表の発行は信頼の証 顧客の信頼と満足を維持・向上
管理部 品質管理課 / 2014年入社
生産工学研究科 卒
K.Mさん

現在の業務内容を教えてください
現在の所属部署は、管理部の品質管理課です。
製造された製品の分析、原料の分析、分析結果に関する書類の発行などをしています。多くの分析依頼が届くので、自分なりに優先順位を付けてスケジュールを組んで、業務を進めています。スケジュール通りに分析が進む瞬間は、とてもやりがいを感じます。

職場の環境について、どのように感じていますか
穏やかで優しい方が多いです。そのため、わからないことがあれば気軽に質問できる雰囲気です。自分が所属する部署はもちろんですが、他部署の方に対しても質問をしやすい環境です。私自身も、役職を問わず、気になったことがあれば問い合わせるようにしています。
働く環境に関しては、その時期の会社全体の仕事量にもよりますが、自分自身で時間をコントロールしやすいと感じています。

自身の中で、成長を感じている部分はありますか
ある程度業務を続けていると現場での人の動きが把握できるようになってきます。そうなると「あの分析依頼が来るだろうから、この業務はストップしておく」といったように、次のタスクを見越してスケジュールの設計ができるようになりました。
また、分析手法や計測器具の使い方にも詳しくなりました。例えば計測をしていると、前のサンプルが残っていることでありえない値が表示される場合があります。そんな時、今までの経験から数字の違和感に気付けるようになりました。
Schedule
一日のスケジュール
8:00
始業
ラジオ体操、ミーティング、その日のスケジュール、メールなどを確認。
測定機器類を使えるようにする。
9:00
研究・開発業務
製品サンプル、原料や試作品などの分析や、それらの書類発行。
サンプルが次々と来るのでひたすら処理する。
12:00
昼食
休憩
13:00
トラブル対応
午前中の続きや工場での化学的なトラブルがあった場合の処理対応。
17:00
終業
帰宅
Other Voices
その他の社員